ワーク・ライフ・バランス
 足立区ワーク・ライフ・バランス推進企業
 1「経営者の取組み」
 2「健康経営の取組み」
 3「女性活躍推進の取組み」
 4「仕事と育児・介護との両立支援」
 5「職場環境の整備」
 5つの分野で評価され星(★★★)の認定を頂きました。
 定期的な健康セミナー導入による社員の健康促進や、ビジネスライセンス規程による
 スキルアップ支援、時間単位休暇や半日休暇制度により年次有給休暇の取得促進など
 様々な福利厚生で従業員を支援しています。
   ※2024年12月31日で認定制度廃止
 
自転車通勤推進企業
 自転車通勤を導入する企業・団体を自転車活用推進本部長(国土交通大臣)が認定し、
 自転車通勤の取組を広く発信する制度です。
 以下の3項目全てを満たす企業・団体が認定されます。
 1「従業員用駐輪場を確保」
 2「交通安全教育を年1回実施」
 3「自転車損害賠償責任保険等への加入を義務化」
    
    2023年5月に下記の通り評価され、新たに優良企業として認定されました。
    社内の自転車安全教育指導員と警察による指導に加え、自転車関連事故の相手方と
    なり得る自動車(東京都トラック協会)側の視点も取り入れた危険箇所マップを活用し、
    自転車安全利用講習等の安全教育に注力するほか、天候に応じた通勤手当の支給など、
    柔軟な通勤方法を認めている。
 自転車通勤をすることで、以下の効果が見込まれます。-3.png)
 1「心身の健康増進」 
 2「SDGsの目標『 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 』に貢献」
 3「場所や距離によっては通勤時間の短縮」
 
 また、自転車通勤者に自転車通勤手当を支給など自転車通勤者を支援しております。
 
 
TOKYOパパ育業促進企業
    
    過去2年間の男性従業員の育業取得率100%達成。
 
    今後も継続して取得を促進する企業として、「TOKYOパパ育業促進企業」に登録しています。
    (2025年7月15日登録時)